Shinrin-yoku Facilitator Guide

Profile

河野 亮二

「森林の循環の回復」をミッションに掲げ、持続可能な社会の実現を目指しています。活動の核となるのは、森林伐採時に発生する未利用材の有効活用です。捨てられることが多かった未利用材を、高品質な薪として製造販売することで、森に新たな経済的価値を生み出しています。薪の製造においては、メーカー勤務で培った効率的な生産ノウハウを活かし、化石燃料に対抗できるコストを実現しました。これにより、環境に優しい木質バイオマスエネルギーの普及を加速させ、脱炭素社会の実現に貢献します。薪を軸とした事業は、単なる燃料供給に留まらず、森の健全な成長を促し、持続的な森林管理の実現にも繋がります。
また、私たちは森の持つ多面的な価値を追求し、『森林浴』をベースとしたサービスも展開しています。自然に囲まれた空間で感性を豊かにするとともに心身をリフレッシュすることができます。森林空間を癒しや教育の場としての価値を高め、地域活性化に貢献することを目指します。
これらの事業を通じて、私たちは森が持つ自然資源としての価値だけでなく、人々の暮らしや文化に深く関わるかけがえのない存在としての価値を再認識していただきたいと願っています。

活動エリア:

活動テーマ:

活動実績

森林整備の写真と、森林浴開催時の集合写真です。森林空間の整備と森林空間の利用を両輪としています。

コンタクト方法

https://forest-matsuno.com

ファシリテーターの一覧