Shinrin-yoku Facilitator Guide
Profile
森 佳代子
金融機関、IT等の大手企業から、デザイナーや飲食店など様々な分野の方々を、森と海にご案内し「森と海の繋がり」「震災復興と自然復興」「人と森里海の関わり方」について、”知って・腹落ちして・行動する”を目指した研修を行っています。また、地元はもとより全国の高校生や大学生、さらにはハワイやロサンゼルスで山林火災に遭った高校生に、森林浴の要素をからめた環境教育を行っています。これら環境教育事業は合同会社もものわで実施しています。もものわは、海と山が近い宮城県石巻市牡鹿半島で「海のための林業」を掲げ、“森里海”、“都市×地方”、“自然×人”などあらゆる循環を生み出す事業(①チェーンソー技術指導事業、②森林資源利活用事業、③森林環境教育事業)を展開しています。参加者の“楽しい”や“美味しい”といったポジティブな体験を通じて森との関わり代を提供し、結果的に間伐や森林整備が進む仕組みを実践していることが特徴です。地域の漁師や行政、東北大学など研究機関とも連携しながら、文化的科学的視点と感覚的視点で自然と対話をしながら、森と海・そして人にも良い環境再生に挑戦しています。 共に活動する仲間や企業を募集中!



