Shinrin-yoku Facilitator Guide
Profile
西原 明子
主に神奈川県相模原市のつちざわの森で、合同会社ヘリテッジキーパーと協業し、「森林浴」「森の香りWS」を提供。『森林浴と里山リトリート』『相模原市里山体験講座』『出張夢授業親子向け森林浴(SCさがみはら様)』『森をつなぐアクション(アイダエンジニアリング株式会社様)』などで、森林浴スタッフ・森の香りWS講師を担当。森の香りWSでは、つちざわの森の手入れで出てきた木の枝で蒸留したり、間伐材から採れた精油でバームを作ったりしている。
森には興味があるけれどなかなか足が向かない人にも、森のことを知ってもらいたい!という思いから、東京の街の中でも、森の香りWSを開催している。芳香蒸留水やバームを作ることで、自分たちの暮らしが水源地の森と繋がっていることを、香りを通して感じ、学ぶ時間となっている。
東京都内の小石川植物園・新宿御苑などでも森林浴を提供し、2023年からつちざわの森と併せて約200名とともに森での時間を過ごしてきた。
他に、森林ESDインストラクターとして、東京都小金井市と山梨県北杜市で、2023年から延べ約1,100名の小学6年生に「森の探究学習」を提供。




